Chat GPT

特許調査
【プラパCSVクロス集計ツール】簡易スコアリング機能を追加しました

今回の記事では下の記事で紹介した標題ツールの追加機能について紹介します。 【プラパCSVクロス集計ツール】要約から課題・効果を抽出する機能を追加しました | patent & marketing (patent- […]

続きを読む
開発ツール紹介
【プラパCSVクロス集計ツール】要約から課題・効果を抽出する機能を追加しました

下記の記事で紹介した標題開発ツールですが、下記の記事の範囲では要約の情報を活用できていなかったので追加で開発を行いました。今回はこれを紹介します。 J-PlatPatからダウンロードしたCSVから自動集計するツールを開発 […]

続きを読む
特許調査
生成AIでFタームの上位階層の分類を生成してみる

今回の記事では、生成AIを活用し特許の分類を生成した事例について紹介します。 知財業務の領域でも生成AIを用いることで様々な業務の効率化が図られていますが、特許出願に独自の特許分類を付与する試みもなされています。 このよ […]

続きを読む
J-GLOBAL
J-GLOBALと生成AIで3分もかからない特許情報分析とそれをエクセルツール化した話

今回の記事では、J-GLOBALのフィルタ機能と生成AI(ChatGPT有償板)を活用した簡易特許情報分析の手法とそれをツール化した話を紹介します。 J-GLOBALと生成AIで簡単に特許情報分析する まず、J-GLOB […]

続きを読む
パテントマップ
エクセルで作る特許ファミリーチャート

今回の記事はエクセルで作るファミリーチャートのお話です。 特許調査や分析をしていると特に重要な特許ファミリーが見つかったりします。ここでいう「特許ファミリー」というのは、ざっくりいうと1つの出願から派生する別の出願も含め […]

続きを読む
開発ツール紹介
J-PlatPatからダウンロードしたCSVから自動集計するツールを開発した話

今回はタイトルのツールを開発した話を紹介します。 作成経緯 J-PlatPatでは、出願日、発明の名称、出願人名、FI(ファイルインデックス)などの情報をCSV方式で一括してダウンロードできます。このCSVを使ってエクセ […]

続きを読む
Chat GPT
英文特許のタイトルに使われている単語などを自動集計する数式【Microsoft365】

今回は、複数の英文特許出願におけるタイトル(発明の名称)から、そこで使われている単語・熟語を抽出して集計するExcelの数式について紹介します。まず前提としてMicrosoft365でしか使えない数式でありそれより前のバ […]

続きを読む
Chat GPT
ChatGPTにMSワード用の平行置換マクロを作ってもらう

今回の記事では、ChatGPTを使って平行置換マクロを作った話を紹介します。 例えば、契約書などで甲と乙を入れ替えたいような場合には、甲を丙に置換して、乙を甲に置換して、丙を乙に置換する3工程を踏む必要があります(もちろ […]

続きを読む
Chat GPT
ChatGPTに関数の使い方を教えてもらう(MATCH関数での範囲指定方法)

今回の記事では、ChatGPTに教えてもらったMATCH関数のちょっと変わった使い方を紹介します。 「ちょっと変わった」というのは、通常のMATCH関数の使い方としては1つの値を指定して指定範囲から一致するセルの番号を求 […]

続きを読む
Chat GPT
レーベンシュタイン距離を使った名寄せの事例

ここ最近までお仕事がかなり詰まっていてブログの投稿が全然できていなかったのですが、時間ができたのでXの過去ポストについての記事を投稿していきたいと思います。そんなわけで、今回はレーベンシュタイン距離を使った名寄せの事例の […]

続きを読む